2025年7月3日


今回は、堺市で毎週開催している終活無料相談会についてご報告します。 相談会は私、代表中島が所属している非営利団体ライフアクティブクラブのシニアサポートの一環として行っているボランティア活動となります。



「終活相談?難しそう…」「まだ自分は大丈夫」と感じる方もいるかもしれません。


でも、最近あるご相談者様の一言が、私たちの活動の意味を改めて教えてくれました。



「今のうちに聞けて、本当に安心しました」


先日、福祉会館の相談窓口にお越しくださったのは、70代の女性。
配偶者を早くに亡くされ、お子さんも遠方に住んでいて、ひとり暮らしをされています。


「このまま何かあったら…と思うと、不安で。でも、誰に何を聞けばいいか分からなかったんです。」


そんな不安な思いを抱えて、たまたま福祉会館で見かけたポスターをきっかけに足を運んでくださいました。


私たちは、お話をじっくり伺いながら、
• 万が一倒れた時に備える方法(身元保証・任意後見など)
• 施設入所の準備や手続き
• 死後事務や遺言の整え方


など、できるだけわかりやすくご説明しました。


帰り際、「こんな場所があるって、もっと早く知りたかった」と。




"もっと沢山の悩めるシニアを助けたい"
堺市福祉会館の許可も頂き、1Fにも追加でポスターを掲示させていただきました。


通りすがりの方にも、目に入りやすく、
「終活って、身近なものなんだ」と感じてもらえるよう、温かく親しみのあるデザインにしました。


お立ち寄りの際は、ぜひご覧くださいね。




※堺市精神障がい者家族会 堺のぞみの会の会長様です。


「のぞみの会」との連携で、地域にもっと安心を


さらに、堺市の精神障がい者家族会「のぞみの会」さんとも連携がはじまりました。
• 会報誌に相談会をご案内いただく
• 会員さんへチラシを配布
• 必要な方をご紹介いただく体制づくり


など、支援が必要な方々に、より届くような仕組みを一緒に整えています。


ご家族の支援に悩む方、身近に相談できる人がいない方にとって、
「頼れる場所がある」ことは、何よりの安心につながります。



こんな方は、ぜひ一度ご相談ください
• 親や自分が倒れたとき、誰が手続きをするのか不安
• 施設に入りたいが、保証人がいない
• 死後の手続きやお墓のことが気になる
• 子どもに迷惑をかけたくない
• 一人暮らしで、今後が心配


どんなご相談でも構いません。
ご希望があれば、専門家(行政書士・社労士など)との連携も可能です。



【毎週水曜】堺市福祉会館で無料相談開催中
• 場所:堺市堺区南瓦町2-1(堺市福祉会館内)2F
• 時間:毎週水曜 13:00〜17:00
• 主催:非営利団体(NPO)ライフアクティブクラブ おひとり様支援部
• 予約不要・ふらっと立ち寄りOK


「ちょっと聞いてみたい」
「何から始めればいいか分からない」


そんな気持ちからで大丈夫です。
スタッフは全員、ボランティアとして非営利で活動しています。安心してお越しください。



行動するなら、いま。未来の自分のために。


終活は「死ぬ準備」ではありません。
“これからも安心して暮らすための備え”です。


誰にでも訪れる“その時”に備えて、
あなたの想いを整理し、安心を形にするお手伝いをしています。


ぜひ一度、福祉会館にお立ち寄りください。