【活動報告】2025年6月から大阪府堺市 福祉会館にて「終活無料相談所」を開設いたします|身元保証や死後事務などのお悩みに
2025年6月6日



地域の皆さまに新たにご案内できる取り組みとして、大阪府堺市福祉会館にてスタートする「終活無料相談所」についてお知らせいたします。
✅ 終活のお悩み、誰に相談すればいいのかわからない方へ
「親のこと、自分のこと、そろそろ考えないといけない気はするけど…」
「でも、誰に何を相談すればいいのかわからない」
そんな声を、私たちはこれまでにたくさん耳にしてきました。
とくに最近ご相談が多いのが、
おひとりさまの身元保証に関する不安
認知症や突然の入院に備えた任意後見や死後事務
デジタル時代に対応したパスワード・スマホの管理
相続や遺言など、将来トラブルにならないための事前準備
こうした「誰かに聞きたいけど、家族にも言いにくい」内容こそ、じっくり丁寧にお話を伺うことが必要です。
📍 大阪府堺市福祉会館にて、定期相談窓口を設置いたします
私たちはこのたび、大阪府堺市堺区にある「堺市福祉会館」2階にて、どなたでも気軽に立ち寄れる終活無料相談所を開設する運びとなりました。
◆ 開催概要
初回日時:2025年6月18日(水)
以降 毎週水曜(予定)
時間:13:00〜16:00(ご予約不要・出入り自由)
場所:堺市福祉会館 2F フリースペース
(堺市堺区南瓦町3-1/市役所すぐそば)
◆ 主催・協力
主催:NPO法人ライフアクティブクラブ(LAC)
協力:なごみ終活サポート
📝 福祉会館内での掲出・案内について
ご来館される方にも分かりやすいよう、
2階受付にてチラシ・ポスターあり
1階 社会福祉協議会(堺市社協)エリアにてチラシ配架(予定)
会場にはのぼり設置予定。
といった形で案内を整えております。
👨👩👧👦 ご相談内容の一例
終活のなかでも特にご相談が多いのが、「身元保証」に関するものです。
「ひとり暮らしで、いざという時に誰に頼ればいいの?」
「家族には迷惑をかけたくない」
「施設入居や入院時、保証人が必要と言われたけど、いない…」
こうしたお悩みに対し、私たちは
ご本人の意思を尊重しながら、将来の備えを一緒に考える支援を行っています。
当相談所では、身元保証だけでなく、
任意後見制度
死後事務委任契約
エンディングノートの書き方
相続・遺言の考え方(行政書士事務所スタッフ駐在)
デジタル終活(パスワード・スマホ整理)
など、幅広くご相談いただけます。
🧾 勧誘・営業目的ではありませんのでご安心ください
相談所はあくまで「中立的な情報提供の場」として運営されます。
特定の契約を勧めたり、無理にサービスを販売したりすることは一切ありません。
「とりあえず聞いてみたい」でも、もちろん大丈夫です。
✉ ご相談を希望される方へ
・予約は不要ですので、当日そのままお越しください
・もし事前に気になることがあれば、当ホームページまたはInstagramのDMからお気軽にどうぞ
✅ 地域とともに、安心して生きられる仕組みを
終活は「死ぬための準備」ではありません。
それはむしろ、「これからをより自分らしく生きるための選択肢を持つこと」です。
堺市という地域のなかで、
行政・社協・NPO・民間が力を合わせ、
高齢者やおひとりさまを支える仕組みを、これからもつくっていきます。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
📍【終活無料相談所 in 堺市福祉会館】
🗓 初回:2025年6月18日(水)
🕐 13:00〜16:00
🏢 場所:堺市福祉会館 2Fフリースペース