終活相談ができる堺市の民間・NPO・行政まとめ
2025年9月3日

「どこに相談したらいいか分からない」「行政と民間、どんな違いがあるの?」
堺市では、終活に関する相談を受けられる窓口が年々増えています。
この記事では、堺市で終活相談ができる代表的な機関を3つのジャンルに分けて紹介します。
1. 行政系:堺市役所・地域包括支援センター
【こんな人におすすめ】
- 認知症・介護・成年後見など制度の基本を知りたい人
- 「家族が突然倒れた時どうするか」などの一次相談に
【特徴】
- 無料で利用可能
- 特定のサービスを勧められることはない
- 書類の書き方や制度紹介まで
【代表窓口】
- 各区の地域包括支援センター
- 堺市長寿支援課(各区役所にあり)
2. NPO・地域団体系:ライフアクティブクラブ(LAC)など
【こんな人におすすめ】
- 堺市で気軽に話せる終活仲間や交流を探したい人
- 行政には相談しづらい雰囲気を感じている方
【特徴】
- ボランティア・市民活動ベース
- 勉強会やサロン形式の交流会が中心
- 中立的で、強引な勧誘がない
【代表例】
- ライフアクティブクラブ(LAC)※堺市総合福祉会館内
- 福祉NPOや市民活動グループなど
3. 民間系:なごみ終活など
【こんな人におすすめ】
- 実際に契約・サポートを検討している人
- 任意後見・身元保証・死後事務など実務に関心がある人
【特徴】
- 相談後にそのまま手続きまで進めることが可能
- 代行・同行・書類作成支援など、実行力がある
- 有料サービスだが、柔軟かつ個別対応が可能
【代表例】
- なごみ終活サポート(相談会常設/LINE・資料請求対応)
- 行政書士法人、葬儀社の終活窓口なども該当
【堺市で相談できる無料相談会・資料請求】
なごみ終活では、堺市で毎週水曜日に社会福祉会館で無料個別相談会を実施しております。
曜日 毎週水曜日
時間 13時~16時
場所堺市総合福祉会館2F、市民活動コーナー
個別無料相談となります。
予約不要ですが、混んでいる場合は、お待ち頂く事になりますので、ご予約頂けると助かります。
ご予約はホームページのお問い合わせからお願いします。
お気軽にご参加ください。